SSブログ

「みずほ」と「さくら」 ~私の「鉄っちゃん」歴(2)~ [旅行・乗り物]

2/5の「私の鉄っちゃん歴(1)」の続きです。

東京の大学に入学する前、1年前(高校2年から3年になるとき)の春休みに、「受験の下見」と称して東京に旅行しました。上京の際に使った列車は寝台特急「みずほ」です。
当時、長崎と東京を結ぶ寝台特急は「さくら」と「みずほ」がありましたが、「さくら」の方が人気があったようで、「みずほ」の方が寝台特急券を取りやすかったようです。
(やはり、「さくら」の方が長崎発着の編成にA寝台と食堂車が連結されていて「メイン」の感じがするのに対し、「みずほ」は熊本行きが「メイン」であるため、みんな「さくら」に乗りたがったのではないでしょうか。)

上京するのは初めてでしたので、東京に近づいて国鉄の電車を見るのも珍しいという「おのぼりさん」状態でした。それまで、長崎地区のディーゼルカーしか見たことがなかったので、色とりどりの「国電」も、私にとっては「初体験」だったわけです。
東京駅到着後は、中央線へ乗り換え。画家をやっていたいとこが阿佐ヶ谷に住んでいたので、泊めてもらいました。

さらに、受験直前の年末に、「模擬試験を受ける」という名目でまた上京しました。
「模試」とセミナー終了後、ルートはよく覚えていませんが、大晦日の夜に大宰府に立ち寄って初詣をして、長崎行きの夜行普通列車で帰ったような気がします。

当時の「みずほ」「さくら」は、長崎を15時台から16時代に出発。鳥栖や肥前山口で熊本や佐世保から来る編成と連結して、東京を目指します。
駅弁を買ったり、食堂車で食事するのも大きな楽しみでした。
普通、鳥栖あたりで駅弁(「かしわめし」が好きでした)を買い、博多あたりまでに食べ終わると、係りの人が寝台をセットしに来ていました。
朝、静岡付近で食堂車に行き、富士山を見ながら朝食を食べるのもなかなかいいものでした。

ということで東京生活が始まり、夏休みや年末年始ごとに、東京と長崎を往復することになりました。
(続く)


nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。