SSブログ

「おじいさんの台所」とラフマニノフ [音楽・楽器]

先日、テレビで「松本喜三郎一家物語~おじいさんの台所~」というドラマ↓を放送していました。
http://wwwz.fujitv.co.jp/ichioshi07/070504ojiisan/index.html

このドラマでは、劇中でラフマニノフの曲が効果的に使われていました。

開催中の「ラ・フォル・ジュルネ」のテーマ「民族のハーモニー」に合わせたのでしょうか?

集中して見ていたわけでも、メモを取っていたわけでもありませんが、気づいただけでも、「ピアノ協奏曲第2番 ハ短調」「交響曲第2番 ホ短調」「ヴォカリーズ」「パガニーニの主題による狂詩曲」などが流れていました。

ラフマニノフには結構「聴かせる」甘美なメロディーが多いので、下手すると映画音楽みたいになりそうな気もしますが、だからこそ映画などに多く使われているし、今回のドラマでも効果的に用いられたのだと思います。

ご存知の方も多いと思いますが、ラフマニノフのメロディーは、ポピュラーミュージックにも使われています。

一番有名だろうと思われるのは、エリック・カルメンの「All By Myself(オール・バイ・マイセルフ)」という曲。
交響曲第2番3楽章のテーマが使われています。

私は、実は交響曲第2番よりも前に、このエリック・カルメンをどこかで耳にしたことがあって、後に交響曲を演奏した時に、「どこかで聞いた曲だ」と思った覚えがあります。


nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(1) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 1

こんとらばっそ

ラフマニノフは、いろんな所でほんとによく耳にしますね。
ただ、ポピュラーミュージックにも使われていたなんて、初めて知りました。
また、新しいことを色々教えてください。

個人的にはラフマニノフの甘いメロディーが好きで、コントラバスの楽器紹介で「ヴォカリーズ」を弾いた事があります。
by こんとらばっそ (2007-05-06 17:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。