SSブログ

JRと阪神に乗る<大阪・神戸小旅行記(8)> [旅行・乗り物]

「関空快速と空港バスに乗る<大阪・神戸小旅行記(7)>」から続きます。

今回の関西旅行(と言っても2週間前ですが…)は、行き帰り飛行機でしたし、鉄道に乗りに行ったわけではないのですが、関空と大阪を往復するのに3種類の電車に乗ったりと、一応テツ活動しました。

きょうはその続きで、JR・阪神編です。

まずは、最初の日、JR大阪駅ビルにあるホテルから、「頑張れ!センチュリーコンサート」の会場であるザ・シンフォニーホールへ。
大阪駅から、大阪環状線内回りに福島まで1駅乗ります。
【JR大阪駅】IMG_7337JR大阪駅.JPG

首都圏では残り少なくなった201系がやってきました。
(中央線の201系についてはこちらをご覧ください。)
IMG_7338大阪環状線201系.JPGIMG_7342大阪環状線.JPG
IMG_7339大阪.JPGIMG_7340サハ201.JPG

ふだん使っているSUICAがそのまま使えるので切符を買う必要がなくて、とても便利でした。
IMG_7341福島.JPGIMG_7344イコカとスイカ.JPG
IMG_7343環状線201系.JPG

コンサートの帰りも大阪環状線。
今度は201系よりさらに見る機会の少ない103系でした。
(そういえば、去年岡山・倉敷に行ったときも103系に乗りました。)
IMG_7360環状線103系.JPG
IMG_7358モハ103.JPGIMG_7359京橋行き.JPG

きのう「関空快速と空港バスに乗る」に書いた滞在2日目、関西空港から快速電車で大阪駅についたあとは、JR東海道線(神戸線)で三ノ宮へ。
車両は221系の快速電車です。
IMG_7398大阪駅.JPG
IMG_7399JR車内.JPGIMG_7400モハ220.JPG

北野の異人館街などを観光したあと、元町から三ノ宮へ1駅、JRに乗って移動。
今度は207系の各駅停車・松井山手行きです。
神戸に住んでいた二十数年前は、JR東西線はまだありませんでしたし、「松井山手行き」などという電車はまだありませんでした。
207系というと、福知山線の脱線事故を思い出してしまいます…。
IMG_7428元町駅.JPGIMG_7430クハ206.JPGIMG_7429JR207系.JPG

娘を新神戸駅で見送り、アンコウ鍋を食べに大阪・北浜へ移動です。
同じ経路は鉄っちゃんとして芸がないので、今度は三宮から阪神電車に乗ります。
IMG_7482阪神三宮.JPG
IMG_7483阪神5000系.JPGIMG_7484阪神9000系.JPG

梅田行きの直通特急は9000系でした。
IMG_7485阪神9000系.JPG

30分ほどで阪神梅田駅に到着。
ホテルの部屋に戻り、荷物を取って、地下鉄で北浜に向かいました。
IMG_7486阪神9505.JPGIMG_7487阪神梅田.JPG

ところで、JRの駅は「三ノ宮」、阪神は「三宮」となっていることにお気づきでしょうか?
これは、それぞれの鉄道会社の表記に従っているためです。
JR以外、阪神、阪急、市営地下鉄は「三宮」だそうです。
東京の四谷は駅は「四ツ谷」ですが、地名(住居表示)は「四谷です。

(つづく)
nice!(7)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 7

コメント 14

manamana

なつかしい103系。
でもライトとか正面窓が1枚になっているとか、
微妙にマイナーチェンジしていますね。
by manamana (2009-03-18 12:42) 

新快特

103系、201系共に関西ではまだまだ
活躍できそうなぐらい車体がきれいですね。
by 新快特 (2009-03-18 14:52) 

しおつ

関西の201系は同じオレンジでもずいぶん違いますね。
103系を最後に撮ったのは武蔵野線だったかなあ。
by しおつ (2009-03-18 22:09) 

青沢東(QMY)

普段見慣れた大阪駅だの三ノ宮駅だのですが、てっちゃんのとってはこれほど興味深い場所なんですね。いや~、今度から見る目が変わっちゃいそうです。
by 青沢東(QMY) (2009-03-18 23:42) 

schnitzer

同じ201系でもサイドビューは別物ですね。
延命工事が実施されていると言うことは暫くは活躍してくれるのでしょうね。
by schnitzer (2009-03-19 00:32) 

はいてんしょん

関西は同じ駅名でも会社によって場所が離れていたり(尼崎とか)あって大変ですよね
by はいてんしょん (2009-03-19 01:46) 

Lionbass

manamanaさま
去年9月、岡山→倉敷の区間利用した103系↓は、もっと懐かしい形でした。
http://lionbass.blog.so-net.ne.jp/2008-10-07
低運転台、シールドビーム2灯改造で、「昭和39年製造」となってました。
by Lionbass (2009-03-19 16:48) 

Lionbass

新快特さま
JR西では103系がたくさん生き残ってますね。
テツとしては歓迎ですが、省エネという面ではどうなんでしょうか…。
by Lionbass (2009-03-19 16:51) 

Lionbass

しおつさま
中央線の201系はあと2~3年の命でしたっけ?
京葉線などでも頑張ってますが、いつまでも活躍してほしいものです。
by Lionbass (2009-03-19 16:53) 

Lionbass

青沢東さま
私も、東京の電車をいちいち撮影したりはしません。(笑)
念のため…。
by Lionbass (2009-03-19 16:55) 

Lionbass

schnitzerさま
ドア窓が埋められ、ドア間の窓も取り替えられているので、だいぶ印象が違いますよね。
これからも活躍してくれると思います。
by Lionbass (2009-03-19 16:56) 

Lionbass

はいてんしょんさま
JRの「大阪」と阪神・阪急の「梅田」からして混乱のもとですよね。
東京だったら同じ駅名かもしれません。

神戸の繁華街に行くのに神戸駅で降りる人もいるでしょうし…。

でも、東京でも「浜松町」と「大門」とか、「田町」と「三田」など、混乱を招きそうな駅名はありますね…。
by Lionbass (2009-03-19 16:58) 

ぬれぴよこ

サハ201・・・が201系、モハ103・・・が103系。
そうか!これなら自分が乗る電車の系統もわかるわ!と思ったら・・・
モハ220・・・は221系で、クハ206・・・は207系???
素人の私には、難しいです~^_^;
by ぬれぴよこ (2009-03-19 20:55) 

Lionbass

ぬれぴよこさま
まあ、紹介の仕方が悪いのですが、あまり深くお考えにならないように…。(笑)
by Lionbass (2009-03-21 15:47) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。