SSブログ

「田中良茂ピアノ・リサイタル ベートーヴェン ピアノ協奏曲室内楽版 I」を聴く [音楽・楽器]

「田中良茂ピアノ・リサイタル ベートーヴェン ピアノ協奏曲室内楽版 I」を聴いてきました。
場所は東京オペラシティ・リサイタルホール(小ホール)。

コンサートホール(タケミツ・メモリアル=大ホール)は何度も行ってますが、リサイタルホールは初めてでした。
IMG_0341田中良茂.JPG

ピアニストの田中さんとは知人の紹介で知り合い、先日我が家でやったホームパーティーにもお招きしました。

本番前にプレトークがあり、19世紀には、気軽に協奏曲を聴けるよう、室内楽(編曲)版の形で協奏曲を演奏することは珍しくなかった、との説明がありました。

IMG田中良茂プログラム.jpg

プロジェクトの第1回として演奏されたのは、ピアノ協奏曲第2番変ロ長調と第4番ト長調。

2番は、この演奏会(プロジェクト)のために新たに日本人作曲家により編曲されたもので、ピアノ以外は弦楽四重奏+コントラバスという編成。
一方、4番は19世紀にフランツ・ペッシンガーという人が編曲したもので、ピアノ以外は弦楽四重奏+ビオラという編成でした。

出演者は、弦楽四重奏がクァルテット・エクセルシオ。
ビオラ(第4番)は三浦克之、コントラバス(第2番)は赤池光治というメンバーでした。

ベートーベンのピアノ協奏曲は、3番と5番は演奏したことがあるものの、2番と4番はたまに聴くだけで、曲を全部覚えているわけではありませんが、編成を縮小しても「ベートーベンらしさ」は十分に残っていて、なかなか楽しめました。

コントラバス弾きとしては、当然第2番の編成の方が好みですが、第4番のビオラ2本も面白いと思いました。
コントラバスが入った方がよりオーケストラ的な響きになりますし、一方の第4番の編成はより室内楽的な印象でした。
私が編曲するなら、ゼプテット(七重奏)、つまりバイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、クラリネット、ファゴット、ホルンという編成でやってみたい気がします。

ソリストの田中さんは、1時間半の間に、協奏曲2曲とアンコールとして次の演奏会で取り上げる1番の協奏曲の第2楽章を演奏。
結構大変だったのではないかと思いますが、非常に端正でかつ力の入った熱演だったと思います。

第2弾は、7月14日に第1番と第3番を弾くそうです。


クリック↓お願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ オーケストラへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ コントラバスへ
にほんブログ村
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。