SSブログ

コントラバスにとってソロとは [音楽・楽器]

先日「石川滋コントラバス・リサイタル」の話をアップしました。
一般に、コントラバスがソロの曲を弾くのを聴く機会は、あまりないと思います。
コントラバスの協奏曲(コンチェルト)も何曲かあるのですが、オーケストラの伴奏で演奏されることはかなりまれです。

このとき書いたように、非常にしっかりした演奏だったのですが、例えばフランクのバイオリンソナタは、コントラバスで弾くより、バイオリンで演奏した方が、きっと何倍も音楽的だろうと思います。
これは、石川氏の技術うんぬんの問題ではなく、楽器の持つ表現力の違いと言っていいと思います。

我が家にはチェロやクラリネットがあるので、たまに触って遊ぶのですが、「歌う」ことだけなら、チェロの方がコントラバスの何倍も楽です。
これまで、コントラバスを練習した時間の方が、チェロを触っていた時間の何千倍にもなると思うのですが…。

誤解を恐れずに言えば、コントラバスはやはり合奏(オーケストラや室内楽、吹奏楽など)で低音部を弾いて全体を支えるのが役割であって、ソロを弾くのには向いていないと思います。


弦楽器で言えば、バイオリンがスポーツカーなら、ビオラはセダンタイプのの乗用車、チェロはミニバン、コントラバスはバス(路線バス、観光バス)くらいの違いがあると思っています。

「バス」というのは、あまり小回りが利かないので細かい道には入って行けませんし、スポーツカーのようなキビキビした走りもできません。
代わりに、「大勢の乗客を乗せて快適に運ぶ」のが役割で、いわばオーケストラで全体を支えるようなものだと思います。
これはスポーツカーやセダン(バイオリンやビオラ)にはできないことです。

もちろん、ソロの曲を練習するのは、その楽器の演奏技術を磨くのに必要です。
特にバイオリンやチェロは、オーケストラの中でソロが出てきますので、特に首席奏者はソロの技術が不可欠です。

しかし、コントラバスは、オケの曲の中でハイポジションを使うソロはほとんど出てきません。
ソロとオーケストラはほとんど別ものと思ってもいいのではないでしょうか。

そういえば、(私の楽器は、弦長が109cmあって、ハイポジションを弾くには向いていないので)ソロの曲は最近ほとんど弾いていません。

クリックお願いします。
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ コントラバスへ
にほんブログ村

nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 4

manamana

ジャズだとコントラバスのアドリブ等もありますが、
最初から最後までと言うのはツライかも知れませんね。
by manamana (2010-02-16 06:50) 

ぬれぴよこ

確かにコントラバスのソロってあまり聴いた記憶がありません。
弦楽器を車に例えたところが、判りやすくて面白かったです~
ポチ☆☆☆
by ぬれぴよこ (2010-02-17 21:30) 

Lionbass

manamanaさま
ビッグバンドジャズは遊びでやったことがあるのですが、コンボ/モダンジャズは未経験なので、実はアドリブってほとんどやったことがありません。
by Lionbass (2010-02-20 21:51) 

Lionbass

ぬれぴよこさま
乗り物好きなもので、ほかにも弦楽器の弓の使い方を、自動車のギアの違いに例えたりしてます。
ポチ☆☆☆ありがとうございます。
by Lionbass (2010-02-20 21:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。