SSブログ

「ヴァーチャル日本語 役割語の謎」 [読書]

▼読み終わった本
*「ヴァーチャル日本語 役割語の謎」<もっと知りたい!日本語>
金水敏・著、岩波書店

ヴァーチャル日本語 役割語の謎

ヴァーチャル日本語 役割語の謎

  • 作者: 金水 敏
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2003/01
  • メディア: 単行本


6月3日に書きました↓が、「ブログ仲間」である大学時代の先輩から頂戴しました。
http://blog.so-net.ne.jp/lionbass/2006-06-03

最初に紹介されているのは、「博士語」という概念。「鉄腕アトム」の「御茶の水博士」などが使う「わし」という一人称や、「~じゃ」という語尾に代表される”しゃべり方”です。
この「博士語」の起源など考えたこともありませんでしたが、この本では、豊富な事例を挙げながら、その起源を明らかにしています。

また、「田舎ことば」や「標準語」、「武家ことば」、さらには「女性語」「アルヨことば」など、いわゆる「役割語」についての考察が繰り広げられています。

読んだ感じたのは、「やはり専門家の話を読むと勉強になるな」ということでした。

私の仕事にかかわりのある、現代の国際関係論や、地域研究などの分野では、ジャーナリストとアカデミックな研究をしている人間の距離が、案外近いものです。
ジャーナリストから、大学の先生に転進する例も少なくありません。
逆に、専門的な研究者・学者でも、新聞や雑誌、テレビの報道は無視はできないと思います。

また、ジャーナリズムの分野でも、最近、専門家と素人の差が縮まっているように思います。

さらに、音楽の分野でも、例は少ないですが、素人(アマチュア)でも、プロに近い力を持っている人はいます。

それに比べ、今回の本が扱っている言語学・国語学や、その他の研究では、専門家と素人の差は大きいと感じました。
私は、仕事柄、「ことば」というものに大いに関心を持っているつもりですし、関連の書籍は読むようにしていますが、「さらに勉強しよう」という決意を新たにしました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。