SSブログ

ケルンWDR交響楽団を聴く [音楽・楽器]

アップが遅くなりましたが、先日「東芝グランドコンサート2009」ケルンWDR交響楽団演奏会を聴きに行きました。

「東芝グランド」は去年もおととしも聴いてます。
  ↓  ↓  ↓
「ノリントン指揮シュトゥットガルト放送響を聴く」
「フィンランド放送響聴きました」


「ケルンWDR交響楽団」というと耳慣れないのですが、以前は「ケルン放送交響楽団」という名前でおなじみだったオケ。
コントラバス弾きにとっては、河原泰則さんがいらっしゃることでも有名です。

IMGケルンWDRチラシ.jpg

IMGケルンWDRプログラム.jpg

2009年3月5日 19:00開演
会 場 :サントリーホール
管弦楽:ケルンWDR交響楽団
指 揮:セミヨン・ビシュコフ
ピアノ:田村 響
曲 目:ブラームス ハイドンの主題による変奏曲
    モーツァルト ピアノ協奏曲 第23番
    ドボルザーク 交響曲 第8番


非常にオーソドックスで、まとまった演奏だったと思います。

印象的だったのは、オケのメンバーが隣同士で顔を見合わせながら弾く光景が頻繁に見られたこと。
2ndバイオリンのトップの韓国系と思われる黒髪の女性は、隣りの年配の男性の方を見て、ずっとほほ笑みながら弾いてました。

今回、(たぶん初めて)サントリーホールのP席に座りました。
P席の「P」とは「podium=演壇」の頭文字です。
ネット上には、「PはパイプオルガンのP」だの「(オーケストラ)ピットのP」だのというでたらめが流布していますが、ネット上のいい加減な情報の典型です。
皆さん、信用しないように…。

ということで、P席の感想ですが、なかなか楽しめました。
ティンパニの真後ろだったのですが、打楽器が大音響を発するような曲目はなかったので、オケとの一体感がありました。
もちろん、指揮者も正面から見たので、曲に入り込みやすかったように思います。
「ハイドンバリエーション」以外は弾いたことがある曲でしたし…。

サントリーのステージには3〜4回乗ったことがあるのですが、とても弾きやすかったような記憶がありますし、指揮を見ながだと、自然と自分が弾いているような気分・感覚になりました。

まあ、絶対に寝られませんし…。


それにしても、最近、演奏会づいてます。
今回のケルンWDR響は、「頑張れ!センチュリーコンサート」を聴いたわずか2日後。
朝、大阪から飛行機で帰京し、会社に行ったあとに行きました。
溜池山王で地下鉄を降りたところで、会社から携帯に電話があり、仕事があるとの連絡。
何とか演奏会終了後ということで許してもらい、終演後、会社に駆けつけました。

疲れました…。
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 2

コメント 4

あよ

河原さんは今もケルン響にいらっしゃるのですか?
地方なので平日にサントリーに行けるのが羨ましいです><
by あよ (2009-03-12 09:11) 

Lionbass

あよさま
ピアノ協奏曲はコントラバスは2本だったのですが、河原さんはもちろん弾いていらっしゃいました。
by Lionbass (2009-03-13 18:59) 

ぬれぴよこ

P席の存在も意味も、初めて知りました!

by ぬれぴよこ (2009-03-14 23:31) 

Lionbass

ぬれぴよこさま
ネットで検索すると、「Pはパイプオルガンの意味」という記述がたくさんヒットしました。
安易にコピペする人が多いのではないかと思います。
by Lionbass (2009-03-18 19:09) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。