SSブログ

浜松市楽器博物館訪問記(1)=鍵盤楽器編= [音楽・楽器]

いつの間にか半年経ってしまいましたが、去年9月、浜松に出張したとき、「浜松市楽器博物館」に行きました。
(「浜松市楽器博物館」のサイト↓)
http://www.gakkihaku.jp/

ちなみに、浜松出張に関する記事は以下の通り。
「刺身とうなぎを堪能する《浜松出張記・上》」
「ちょっとだけテツ活動《浜松出張記・中》」
「台風一過の青空《浜松出張記・下》」


IMG_6008外観.JPG
写真をいっぱい撮影したのですが、「整理してからアップしよう」などと思っているうちに、あっという間に時間がたってしまいました。

整理し切れていませんが、「カラー図解 楽器の歴史」を読んだのを機に、まとめてアップしたいと思います。

まず1回目は鍵盤楽器編です。

博物館に入場し、地下の展示室に下りて行くと、ま時間を決めて古いピアノの実演をやっているということで、まずは聴きました。

クリストフォリというイタリア人が18世紀はじめ頃に作ったという楽器を復刻したものです。
IMG_6009クリストフォリ演奏.JPG
IMG_6010クリストフォリPf.JPG
(実は、入場者が少なく、この演奏を聴いていたのは私1人でした。)

こちらは、ベーゼンドルファーなどの古いピアノ。
IMG_6011ベーゼンドルファー等.JPG

こちらはハモンドオルガンです。
IMG_6073ハモンド.JPG
ハモンドオルガンとは、20世紀前半にアメリカで作られた楽器で、「電子オルガン」ではなく、電気的に音を出しているそうです。

こちらは、明治時代に日本で作られたアップライトピアノ
IMG_6074明治の日本製ピアノ.JPG

昔懐かしい足踏み式リードオルガンも。
子どものころ、学校の教室にはこのような足踏みオルガンがありました…。
IMG_6080足踏みオルガン.JPGIMG_6081足踏みオルガン.JPG

(つづく)
nice!(4)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 7

喫茶店

こんにちは
ふらふらと立ち寄りました

演奏を独りできけるなんてうらやましいですw

ましてや演奏している側も見てくれているからうれしいとおもいます

でも去りずらそうですね(* ^ー゚)
by 喫茶店 (2009-03-25 10:42) 

manamana

さすが、音楽産業の街ですね。
名古屋からならそんなに遠くないし、
一度行ってみようかと思います。
by manamana (2009-03-25 16:49) 

ぬれぴよこ

とても面白そうなところですね♪
足踏みオルガン、懐かしいです!
by ぬれぴよこ (2009-03-26 23:32) 

Lionbass

喫茶店さま
はじめまして。
コメントありがとうございます。
演奏はそんなに長くなかったので、「去りづらい」ということはなかったような気がします。(よく覚えてませんが…。)
by Lionbass (2009-03-29 12:50) 

Lionbass

manamanaさま
浜松は音楽産業の町であるほかに、自動車関連の業種も集まっているそうですね。
去年書きましたが、駅の近くに「ブラジル銀行」があったのは、日系ブラジル人がたくさん住んでいるのだと思います。
by Lionbass (2009-03-29 12:51) 

Lionbass

ぬれぴよこさま
子供のころ、我が家には電動オルガン(足踏みの代わりに電気で風を送る)がありました。
ピアノは高嶺の花でした…。
by Lionbass (2009-03-29 12:53) 

Lionbass

はいてんしょんさま、whitesoxさま
アクセス&nice!ありがとうございます。
by Lionbass (2009-03-29 12:53) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。