SSブログ

ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ(JMO)第7回定期演奏会 [音楽・楽器]

アップが遅くなりましたが、おとといの日曜日(12日)にジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ(JMO)なるアマチュアオケの演奏会を聴きに行きました。
【プログラム表紙】
IMGマーラーオケ.jpg

場所はミューザ川崎シンフォニーホール
IMG_8723ミューザ.JPG

IMG_8724ミューザ.JPGIMG_8725ミューザ.JPG
IMG_8727ミューザ.JPG

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ジャパン・グスタフ・マーラー・オーケストラ第7回定期演奏会
指揮:井上喜惟
独唱:蔵野蘭子
曲目:「さすらう若人の歌」
   交響曲第6番イ短調

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

IMG_8726ミューザ.JPG
IMG_8728ミューザ.JPG


オーケストラはなかなか健闘していたという印象。

特にトロンボーン・テューバがよかったと思います。
ほかにいいと思ったのはクラリネット(群)、フルート、打楽器あたり。

逆に残念だったのは、ホルン、トランペット、オーボエなど。
マーラーの名前を冠し、6番を演奏するオケで、金管楽器のトップが、「音を外さなかったからホッとした」と(客に)思わせる、あるいは奏者自身がほっとしているのが伝わってくるレベルでは、さすがにツラいのではないでしょうか?

弦楽器もいま一つだったように思います。
そういえば、1stバイオリンに全然弾けて(弾いて)いない女性ががいたのが気になりました。
それと、チェロ10人は音量・迫力不足でした。
ビオラ(12人)はまだましでしたが…。

でも、最大の問題は指揮者でしょう。
シンフォニーの冒頭、コントラバスとチェロが構えていないのに振り始めたのはいったいなぜ?
<追記>コントラバスとチェロ奏者の2~3割は、「乗り遅れて」いたように見えました。<追記終わり>
それに、テンポを変化させるのは結構だとしても、それをオケに伝え切れていないし…。
1楽章で1カ所、このテンポの問題で、崩壊しかけた部分がありました。

ちなみに、このオケ、知人が何人もいるので、8年前の旗揚げ公演も聴きました。
(その後5年間、土日が仕事で聴けなかったので、久しぶりに聴かせてもらいました。)
「旗揚げ」の際の曲も同じ6番。
そのときはボロボロで、なかなかひどいマーラーだ、と思ったので、(オケは)それに比べればかなりの進歩だとは思いました。
nice!(3)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 4

ご来場ありがとうございました。

ご来場ありがとうございました。厳しいご意見もありがとうございます。

シンフォニー冒頭については「1小節間振ります」とのことでした。
「その間スネアが叩いていると感じてください」と。

私はコントラバス5プルト目一人で弾いておりました。
ちなみに、以前山本さんでちらっとお話ししたことがあります。
by ご来場ありがとうございました。 (2009-07-14 17:32) 

schnitzer

MUZA、毎日この近くまで通ってます。
by schnitzer (2009-07-14 21:47) 

Lionbass

ご来場ありがとうございました。さま
コメントありがとうございました。
アマチュアとしてはレベルの高い演奏だったのは、もちろん分かった上での感想ですので、ご容赦を…。

「1小節空振りする」話は、あとで聞きました。
でも、出遅れた人がいたのは事実ですし…。
by Lionbass (2009-07-19 07:35) 

Lionbass

schnitzerさま
川崎はイメージよりはずっと近いですよね。
231系に乗ったら、先頭車は「トップナンバー?」の231-3001でした。
by Lionbass (2009-07-19 07:36) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。