SSブログ

「フラット化する世界」 [読書]

▼読み終わった本
*「フラット化する世界 経済の大転換と人間の未来」(上)(下)
トーマス・フリードマン著、伏見威蕃・訳、日本経済新聞社


フラット化する世界(上)

フラット化する世界(上)

  • 作者: トーマス・フリードマン
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2006/05/25
  • メディア: 単行本

【帯紹介】
******************************

世界の仕組みが変わった。
地球は「フラット」だ。

経済と社会に起きている壮大な変化を解き明かし、
新たな繁栄への道を示す大ベストセラー。
25カ国で出版決定。全米200万部突破
******************************


フラット化する世界(下)

フラット化する世界(下)

  • 作者: トーマス・フリードマン
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞社
  • 発売日: 2006/05/25
  • メディア: 単行本

【帯紹介】
******************************

国会、企業、社会が
生き延びる条件とは?

子供たちがインドや中国との競争に勝つには、
何が必要なのか。現代人すべての必読文献。
ピュリツァー賞を3度受賞した著者の最新作
******************************


以前から「読まなければ」と思っていました。
しばらく前に古書店で購入。
ようやく手に取りました。
(上下巻ともに内部はとてもきれいなので、ひょっとしたら読んでないのかもしれません。)
およそ400ページずつある大著で、上下巻を読み終わるのに約2週間かかってしまいました。

オリジナルは元々2005年に書かれたのだそうで、その後改訂・加筆しているようです。

原題は"The World Is Flat --- A Brief History of the Twenty-first Century"、直訳すると「世界は平らだ 21世紀の短い歴史」となります。
"The World Is Flat"とは"The World is Round"=「世界(地球)は丸い」の逆が起きているということを示しています。

話題はそれますが、"(Because) the World is Round"というのは、ビートルズ「ビコーズ」(Because)の歌い出しの歌詞ですね。

この本が言う「フラット化」とは、突き詰めると地球上の物理的な障壁がなくなっている、ということだと思います。

で、この本が指摘している「世界をフラット化した10の力」とは以下の通り。
1. ベルリンの壁の崩壊と、創造性の新時代
2. インターネットの普及と、接続の新時代
3. 共同作業を可能にした新しいソフトウェア
4. アップローディング:コミュニティの力を利用する
5. アウトソーシング:Y2Kとインドの目覚め
6. オフショアリング:中国のWTO加盟
7. サプライチェーン:ウォルマートはなぜ強いのか
8. インソーシング:UPSの新しいビジネス
9. インフォーミング:知りたいことはグーグルに聞け
10. ステロイド:新テクノロジーがさらに加速する


いかがでしょうか?
著者の言いたいことは少しはお分かりになったでしょうか?

なるほどと思わせる鋭い指摘が満載なのですが、書かれてから4〜5年経っているので、状況はさらに変わっていると考えなければならないでしょう。

また、世界には「フラット化」が及んでいない、あるいは恩恵に預かっていないところもあるわけですし、環境問題や国際テロなど、「フラット化」の促進では解決できない問題もあって、著者はそれについても触れています。

5年後、10年後に「フラット化」がどうなっているのか、折りに触れて考えさせられることになるのでしょう。

▽購入した本
*「<中東>の考え方」
酒井啓子・著、講談社現代新書


<中東>の考え方

<中東>の考え方

  • 作者: 酒井 啓子
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2010/05/19
  • メディア: 新書




クリックお願いします。
にほんブログ村 クラシックブログ オーケストラへ
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ コントラバスへ
にほんブログ村
nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 5

コメント 4

青沢東(QMY)

世界がフラット化しているのはごく一部であって、まだまだ凸凹は多そうですね。男女平等も本当にフラット化するのはいつのことなんでしょうねえ。
by 青沢東(QMY) (2010-06-03 07:11) 

はいてんしょん

私はフラット化よりもクラスター化が進んでいると思います
by はいてんしょん (2010-06-04 00:26) 

Lionbass

青沢東さま
確かに「ごく一部」なんでしょうが、どちらの側にとっても影響は大きいのかもしれません。
日本がここ20年ほどぱっとしないのは、バブルがはじけたからだけではないと思いますし…。
by Lionbass (2010-06-11 23:39) 

Lionbass

はいてんしょんさま
コメントありがとうございます。
「クラスター化」、今度勉強しときます。^=^;;;
by Lionbass (2010-06-11 23:40) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。