SSブログ

「録音・録画のデジタル化」、「国家の品格」 [読書]

最近、昔録音したカセットテープの中身をMDにダビング(転写)する作業をしています。
古いものは30年以上たっていて、早くしないとテープが物理的に再生不可能になりそうなので、だいぶ前からやろうと思っていました。
カセットテープが聞ける機械も、いつまでもあるとは思えませんし…。

転写すべきカセットの多くは、自分の演奏を録音したものです。(「CDを車の中で聴くために録音した」というものは、聞けなくなっても構いませんし…。)
大学時代のオーケストラのサマーコンサートや、室内楽、コントラバスの独奏。それに、大学卒業後のオーケストラや室内楽の演奏会のものもあります。また、大学オケの定期演奏会は、LPになっているものもありますが、現在、自宅では再生できません。
いずれにしても、当時はビデオもまだ普及していませんでしたし、CDも気軽に個人で焼けるものでもありませんでした。
最近では、演奏会の記録はVHSが多く、ここ数年はDVDが当たり前になってきましたが…。
VHSで残っているものも、早めにDVDに転写して保存しようと思っています。

▼読み終わった本
*「国家の品格」

藤原正彦・著、新潮新書

国家の品格

国家の品格

  • 作者: 藤原 正彦
  • 出版社/メーカー: 新潮社
  • 発売日: 2005/11
  • メディア: 新書


『ひねくれ者』(!?)なためか、「ベストセラー」となっている本は、あまり読んでいません。
「○△の壁」とか「さお○け屋〜」などは、まだ読んでませんし、買ってもいないのですが、この本(国家の品格)は、なぜか出てすぐの時点で、読もうと思っていました。
中身は紹介するまでもないと思いますが、非常に貴重な「物の見方・考え方」が記された本で、同感できる部分がたくさんありました。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。